ブログが早く書けるようになるために試すこと4つ

2021/01/03

早起きの習慣をつけることを今月・来月の目標にしているのですが,そのためにはブログを早く描けるようになる必要があるという結論に至りました。
では,どうやったらブログを早く書けるようになるかを考えていきたいと思す。 考えるといったものの考えたところで思いつくはずもないので,先人の知恵を借りるべく 「ブログ 早く書く コツ」みたいなワードで調べてできそうなことから試して生きたいと思います。

何を試すか?

いくつか記事を見たところ共通する考えがあったのでそれを試していきたいと思います。

時間を制限する

作業する時間を決めてその時間内に書ききると決める方法です。
夜作業していたときは寝る時間さえ削れば後ろにどんどん伸ばすことができたので,だらだらブログを書いてしまっていました。
朝にブログを書く作業を移すことで,家族が起きてくるまでに終わらせないとという意識が働き集中して書くことができるようになるはず。
朝のほうが集中できますしね。
時間制限と朝にブログ作成することで生産性の向上を目指します。

材料を揃えきってから書き始める

これまでは,ブログを書くためにインプットしながらそれを同時にブログに記録することでアウトプットしていました。
そうなるとやはり,ブログを完成させるまでにとても時間がかかってしまいます。
ブログを書く作業自体はアウトプットなのにインプットも同時にしてるから当たり前ですね。
インプットとアウトプットを分離して作業する必要があることに気づきました。
インプットを完了させてからアウトプットすることで,全体を理解してからブログを書くことができるので,自分自身も,読む人もわかりやすい構成でブログを書くことができるようになると考えます。
とりあえず,書き始めるとかやっていましたが,なるべく事前準備でインプットしきって,材料を全て洗い出してから書くようにしたいと思います。

全体のイメージ,構成をまず考える

「材料を揃えきってから書き始める」と近いものがありますが,何を書くのかの大筋を先に考えてから書き始めることで,書くこと自体に集中することができます。
書こうと思っていることが決まっているので,後はそれについてひたすら書いていくだけになります。
これまで,あまり構成を意識して書いてきたことがなかったので,まずは大筋を考えて見出しを書いてから詳細を書いていこうと思います。
設計と同じですね。
全体設計が終わってから,機能設計,そして実装。
構成のパターン化ができたりするとさらに効率よくブログが書けるようになりそうですね。
設計パターンみたいな。

構成にそってまずは最後まで書ききる

構成を考えて,書き始めたらとにかく書くことに集中します。
装飾とかも書きながら行っていちいちプレビューを見ながら書いていたのですが,まずは最後まで書ききって見直しながら装飾(と言ってもリンク貼ったり,文字強調したりするくらい)するようにします。
最後まで書ききることで全体の流れがわかった上で修正ができるようになるのも良い点かなと思います。

まとめ

ひとまずこの4つを意識してブログを書いて生きたいと思います。
この記事自体も,この4つを意識して書いたのですが,だいぶ早く書くことができました。
昨日のうちに大筋までは考えておいたのがだいぶでかいですが,効果がありそうです。
朝のうちにブログが書けちゃえば,夜に焦らなくて済むので時間にも追われず,日中の仕事自体の生産性もあがるのでは?と期待しています。
朝のうちにブログのアウトプットが終われば,夜はインプットメインにできそう。

それではまた明日。


書いた人: こへ
音楽と漫画と読書とアニメとスノボが好き。多趣味でいろんなことに興味有ります。 誰しもが一度は使った事があるもののIoT開発をしてます。
Twitterフォローお願いします。