新しく始めた習慣たち

2021/01/04

1月・2月の目標として「早起きの習慣化」を掲げていますが,他にも年末頃から新しい習慣を始めていたりします。
本来は,習慣化するのは1つずつした方が良いのですが,今回紹介する習慣はできたら習慣化したらいいなーくらいでゆるーくやってます。
メインは「早起きの習慣化」なので,邪魔(目標のコンフリクトを起こさない)にならないような習慣を同時並行で実施しています。
むしろ,「早起きの習慣化」を達成するサポートしてくれるんじゃないかという習慣です。

始めた習慣たち

新しく始めた習慣は以下の4つです。

  • 瞑想
  • 姿勢を正す
  • 筋トレ
  • 読み聞かせ

瞑想

瞑想と聞くと宗教というかスピリチュアル的なものを感じるのは僕だけでしょうか?
懐疑的ではあるんですけど,よく瞑想すると良いというのをあちこちで聞きます。
よく聞くメリットとしては…

  • 集中力の向上
  • 頭がスッキリする
  • ストレス・不安の現象
  • 感情のコントロールがうまくなる
  • 共感力が高くなる etc

瞑想中は意識を呼吸に集中します。
雑念が浮かんだりして,呼吸から意識がそれたらそれに気づいて,呼吸に意識を戻す。
これを繰り返す事によって一つのことに集中する力を高めるようです。
理屈を聞くとスピリチュアルというよりも精神力の筋トレに近いですね。
お風呂に入った時と寝る前に瞑想を取り入れることにして数日やってますが効果がでているかはまだ実感できていないですね。
8週間くらい続けると,脳の扁桃体(感情コントロールするところ)に変化が出てくるらしいので,しばらく続けてみます。
やってみると,呼吸に意識を向けるだけと思っていてもすぐに違うことを考えてしまうので,結構難しいです。
いかに普段,集中力が色んな方向へ散漫しているかを実感できました。
とりあえず5分くらいから小さく始めて少しずつ長くしていけたらと思っています。
なんか時間がもったいないような気になってしまいますけど,その分集中力やストレスが減って生産性が上がるらしいのでその境地まで行けると良いなーと思っています。

姿勢を正す

気づいた時に姿勢を立たすようにしています。
「姿勢が悪いことに気づいて正す」というのを繰り返すことでセルフモニタリング能力が高まるそうです。
セルフモニタリング能力が高まると欲望に負けにくくなったり,意志力が高まるみたいなので,習慣化の習慣を作るにはうってつけの習慣です。
座っていると姿勢が悪くなりがちなので仕事のデスク底上げして立って仕事ができるようにしました。
あ,これ姿勢をそもそも悪くしないためにやってたらセルフモニタリング関係なくなりますねw
まぁ,いっか。姿勢の悪さはずっと気になっていたのでこれを機に美しい姿勢を目指したいと思います。

筋トレ

これは始めたというか夜に行っていたのをを朝に時間帯を変更しました。
朝に変更することで寝ている身体を起こす → 血行が良くなり,集中力UP → 仕事を早く終わらせる → 早く寝れる というのを期待しています。
また,寝る前の筋トレは睡眠の質に影響するようなので,どうせ筋トレするなら朝の方がメリット多いなということで朝に変更しました。

子どもたちへの読み聞かせ

年末年始休みで子供との時間が増えたので始めてみました。
読書することのメリットは数え切れないくらいあるので,子供にも読書の習慣を根付かせるためにも読み聞かせをするようにしています。
子供のメンタル・コミュニケーション能力・学習能力の向上だけでなく,読み聞かせする親のメンタル(自尊心が高まる・ストレスの減少)にも良い効果があるみたいです。
僕自身は読書好きなので子供にも読書好きになってもらえたらいいなと思います。
休みの間はほぼ毎日読み聞かせできたのですが,仕事始まってからも続けることができるかが課題ですね。

まとめ

新年ということで,いろいろ始めたくなってしまっていますw
習慣化を極めるぞー!

それではまた明日。


書いた人: こへ
音楽と漫画と読書とアニメとスノボが好き。多趣味でいろんなことに興味有ります。 誰しもが一度は使った事があるもののIoT開発をしてます。
Twitterフォローお願いします。